のどぐろについて |渋谷東急本店前ひもの屋
2017.07.27
こんにちは、渋谷東急本店前ひもの屋です。
高級魚の中で高級魚!
超!がつくほどの高級魚「のどぐろ」です。
アカムツの別名として有名なのどくろについて調べてみました。

関東のキチジ(キンキ)、西のアカムツ(のどぐろ)と言われるほど、超がつく高級魚です。
小さくても一キロ当たり2000円ほどで取引がされ、高いものとなると、10000円ほどになります。
テニス界で有名な錦織くんが海外でプレイした後のインタビューで「帰国したらのどぐろが食べたいです」と答えたほどです。
島根県出身の錦織君らしい回答ですが、のどぐろは、島根県浜田市が有名です。
アカムツという名で流通しているのどくろは、島根県浜田市が「のどぐろ」の名称で市の魚にもしています。
のどくろの漁法は、底引き網、釣りが主です。
長崎県、島根県、山口県、徳島県が産地となっています。
新鮮なのどくろの選び方の一つとして、触って硬いもの、魚の目が澄んでいるものを選びましょう。

・のどくろの刺身
なかなか手に入らないのどくろの一番贅沢と言われる食べ方の一つに、船上で食べる「のどくろの刺身」です。
船上ですぐに血抜きをし、塩氷でしめた上物の刺身です。
・のどくろの塩焼き
光沢があり、口に入れるとふんわりとろけて消えるほど柔らかい塩焼きです。
・のどくろの潮汁
あらを昆布出汁、煮出した酒、塩で味付けをした上品な味わいです。
のどくろは、お土産などでも売られているため、加工品として販売されているものも多くあります。
・のどくろの煮干し
底引き網に引っかかった小さなのどくろを干して作ったのどくろの煮干しです。
・のどくろの開き干し
島根県浜田市名産の油が乗っていてとても身が甘い開き干しです。
・炙りのどくろ
とっても贅沢な加工品のひとつ、炙りのどくろは、皮目を炙ったものを冷凍で販売していますが、全く解凍したとは思えないほど柔らかな身です。
高級中の高級魚、のどくろは、アカムツの別名のため、アカムツとして知っている人も多いかもしれません。
島根方面へ行くことがあれば、是非、島根名産ののどくろ土産を買いたいですね。
渋谷東急本店前ひもの屋は四季折々、日本全国の干物と
こだわりのお酒を楽しめるお店です。
江戸時代の漁師小屋をイメージした店内は磯の香漂う落ち着いた空間。
大きな看板が目印。入り口には囲炉裏があり焼き師がお出迎え致します。
各種宴会に利用できる飲み放題付きコースもございます。
質問等ありましたらお気軽にお電話ください。
電話番号050-7302-3161
Twitterはこちら
Instagramはこちら
渋谷東急本店前ひもの屋PR担当でした。
高級魚の中で高級魚!
超!がつくほどの高級魚「のどぐろ」です。
アカムツの別名として有名なのどくろについて調べてみました。
超がつくほどの高級魚

関東のキチジ(キンキ)、西のアカムツ(のどぐろ)と言われるほど、超がつく高級魚です。
小さくても一キロ当たり2000円ほどで取引がされ、高いものとなると、10000円ほどになります。
テニス界で有名な錦織くんが海外でプレイした後のインタビューで「帰国したらのどぐろが食べたいです」と答えたほどです。
島根県出身の錦織君らしい回答ですが、のどぐろは、島根県浜田市が有名です。
アカムツという名で流通しているのどくろは、島根県浜田市が「のどぐろ」の名称で市の魚にもしています。
新鮮なのどぐろの選び方
のどくろの漁法は、底引き網、釣りが主です。
長崎県、島根県、山口県、徳島県が産地となっています。
新鮮なのどくろの選び方の一つとして、触って硬いもの、魚の目が澄んでいるものを選びましょう。
食べ方

・のどくろの刺身
なかなか手に入らないのどくろの一番贅沢と言われる食べ方の一つに、船上で食べる「のどくろの刺身」です。
船上ですぐに血抜きをし、塩氷でしめた上物の刺身です。
・のどくろの塩焼き
光沢があり、口に入れるとふんわりとろけて消えるほど柔らかい塩焼きです。
・のどくろの潮汁
あらを昆布出汁、煮出した酒、塩で味付けをした上品な味わいです。
加工品
のどくろは、お土産などでも売られているため、加工品として販売されているものも多くあります。
・のどくろの煮干し
底引き網に引っかかった小さなのどくろを干して作ったのどくろの煮干しです。
・のどくろの開き干し
島根県浜田市名産の油が乗っていてとても身が甘い開き干しです。
・炙りのどくろ
とっても贅沢な加工品のひとつ、炙りのどくろは、皮目を炙ったものを冷凍で販売していますが、全く解凍したとは思えないほど柔らかな身です。
高級中の高級魚、のどくろは、アカムツの別名のため、アカムツとして知っている人も多いかもしれません。
島根方面へ行くことがあれば、是非、島根名産ののどくろ土産を買いたいですね。
渋谷東急本店前ひもの屋は四季折々、日本全国の干物と
こだわりのお酒を楽しめるお店です。
江戸時代の漁師小屋をイメージした店内は磯の香漂う落ち着いた空間。
大きな看板が目印。入り口には囲炉裏があり焼き師がお出迎え致します。
各種宴会に利用できる飲み放題付きコースもございます。
質問等ありましたらお気軽にお電話ください。
電話番号050-7302-3161
Twitterはこちら
Instagramはこちら
渋谷東急本店前ひもの屋PR担当でした。